大根がたくさん収穫できたので切干大根にすることにしました まず洗います 刻みます ザルに並べます 天日に数日間干します やっと料理になりました いただきます 中川さん、青木さんが調理してくれました ありがとう
続きを読む
1月9日成人の日 今年は2名の仲間が成人の仲間入りをしました 新成人 一人は神野 倫くん人生初の紋付き袴姿で登場しましたなかなかお似合いでしたが、仲間からは「演歌歌手みたいだね」とか「時代劇の人だ」との声が(笑) もう一 …
続きを読む
1月5日空と雲の家福祉会の仕事始めです 毎年仕事始めには神が降臨しおみくじを引いてプレゼントを貰っていましたが・・・ 今年はこんな具合でした 続きは少々お待ちください
続きを読む
2023年1月 皆様にとって2023年が素晴らしい年になりますように祈っております
続きを読む
11月18日から20日までとちぎ岩下の新生姜ホール展示室 合同作品展 空雲で押し花の指導をしていただいている永田範子先生が栃木文化会館(とちぎ岩下の新生姜ホール)にて作品展を開催しています 先生のご好意で空雲の仲間と一緒 …
続きを読む
平井施設長の小学校からの友人エミちゃんから毎年この時期に新米が届きます 今年は新米2袋(60㎏)とお菓子を沢山いただきました 昼食に新米のご飯を炊いて納豆、生玉子、具沢山の豚汁大根葉炒め、枝豆(空雲産)そしてキウイのデザ …
続きを読む
さつまいもが収穫時期になりました 今日は朝から久しぶりの秋晴れ!太陽が顔を出し、空雲農耕班はさつまいも掘りへGO! さつまいものツルは長くて強いので、まずは土の上に出ているツルを取り除きます それから土を掘ってイモを取り …
続きを読む
仲間が二人一組のペアになって相手の「良いところ」「直して欲しいところ」を紙に書いて、お互いに読みあいました。 突 然 まぁいつものことと言えば、そうなんですが・・・(-_-;) 空雲合唱団の新曲作りが一段落してリラックス …
続きを読む
十五夜って? 9月10日は十五夜 旧暦の8月15日今年は9月10日が十五夜になります旧暦では1~3月が春。4~6月が夏。7~9月が秋。10~12月が冬とされていました その秋真っただ中の8月15日(旧暦)に農作物などの収 …
続きを読む
8月20日 葉が葉っぱらしくなってきました 8月21日 同じ日でもこんなに葉の開き具合が変わるんですね成長が早いということですね 8月22日 葉も一人前にしっかりと開き、第三の茎がかなり伸びてきました 8月23日 8月2 …
続きを読む