6月30日久々のスーパーあきえが開店しました

コロナ禍の最中に平井施設長が思いついたスーパーあきえ、
「応援隊」からの補助を受け市場価格の約半値を実現。
自由に買い物に行かれない仲間のために・・・商品も増え、内容もかなり濃くなりました(
班ごとに分かれ少人数で買物。
ここで《買物ルール》を説明しましょう。
仲間の身体を思いやって厳しくしているだけだから
今まで平井査定にクレームを付けた仲間はもちろん職員もいない(笑)

よりすぐりの商品の数々に仲間は皆んな、目パチクリ
班ごとに分かれていても、いきなり来ると混雑するので、まずは下見をしました




買った物は買い物リストに記入してバケツに入れる。
レジに平井施設長が座っている
そこで支払い
買った物を持参のエコバッグやレジ袋に入れる



応援隊隊長が視察に来ました


(左)林くんのお母さんが手伝いに来てくれました
(右)山本くんのご家族も、お母さん、弟さん、そして素敵なレース編みをくれたおばあちゃんも一緒でした


