• 犬・猫・ポニーそして蜜蜂さん達と25名の働く仲間達

師走の2日目

やっぱり忙しい

今日は災害時の炊き出し訓練

炊き出し訓練ってナニ?でしょ

地震・雷・火事・おやじって昔から
世の中の怖いものを言っていたんだよ
まァおやじは余計だけど(笑)

地震は頻発しているし、
河川の氾濫、
土砂災害そんな時、
停電・断水・浸水が起きたら・・・

電気が切れた、ガスが止まった、水が出ない

風呂入らなくても、暗闇で生きていけるけど
食事はどうする?
1日や2日なら我慢できるかな?
子ども達にも「我慢しなさい!」と言えるかな?

そんな災害時に少しでも役に立つよう

外でご飯を炊いて味噌汁を作る訓練をしました

空雲には昼食用のお米と味噌はいつでもあります
農耕班は畑で野菜を作っています

米と野菜・味噌、そして水と火があれば
最低限の食料は確保できる

でも10人分や20人分じゃない

そこで羽生市社協に眠っていた
炊き出し用ガス釜(5升炊き)を使って
米を炊き

空雲備蓄の味噌、農耕班の耕作している
野菜を畑から抜いてきて汁を作る

これが今日の昼食

多くのボランティア(家族や企業の方々)が
参加協力してくれて

ドタバタしながらもこんな風になりました

10:30開会式

3つの班に分かれました
まず味噌汁班
農耕班が畑から取って来た野菜を利用して汁にする

ゆで卵班:薪釜で湯を沸かしゆで卵を作る
仲間の松崎くんとケンタくんがお手伝い

飯炊き班:5升炊ける炊飯器で飯を炊く
これが失敗すると米なしの昼食になります

ボランティアの方々が炊き出しを行っている最中
仲間は外班と中班に分かれて作業をしています

外班:ボランティアの方々に場内の枝切りをお願いして
集めた枝や葉をさらに細かくして袋に詰めました

室内班:蜂蜜の梱包作業、来年の干支の虎をお絵描きをしました

そうこうするうちに出来上がりました

仲間は炊きたてのご飯をビニール袋に入れてもらい
自分でおにぎりにします

仲間のおにぎり作り

さて昼メシ前に合唱団の披露です

そしてやっとお昼になりました

自分で握ったおにぎり2個、具だくさんの味噌汁、
ゆで卵にバナナが本日の昼食です

本日ボランティアで参加してくれた方々に感謝!

林 健二・喜代子
(家族)

松﨑 光
(家族)

今西 広道・奈緒
(有)今西建設

松本 貴志
(有)横須賀電機

川島 慎吾
(株)アロハガス

秋葉 正義
(株)進栄電気

中島 亮太
(サーノ工業)

青木 香心
(カメラマン)

井上 勝 

根岸 富美子

平井 廣子
(応援隊)

出井 勝俊
(NPO法人色えんぴつ)

小菅 芳和 ・長沼 直子
(羽生市社会福祉協議会)

(順不同・敬称略)

皆様のご理解、ご協力で
空雲は支えられています
あらためて

ありがとうございます!

Follow me!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP